このページは九州支部の仲間の皆さんに向けて、会場使えなくなった場合に備え、いつでもネットでお話しできる場所として、ネット会議アプリのZoomの導入・活用ガイドを準備(開設_2020/2/10~)しました。また「仲間とZoomやりたか!」「集談会でもZoomやりたか!どげんすると?」というときに、ご活用ください。

★Zoomのインストールや会議への参加方法については、まん中ぐらいにある「導入ガイド」のSTEP1〜5を参考にしてね!

★Zoom会議を主催する時には、STEP6を参考にしてね。

◎動画は、一時停止したり、分からないところを繰り返し見たりできます。自分のペースに合わせて活用ください。

【ネット開催しても忘れてほしくないこと】

コロナ禍で集談会ができず、ネットで開催することになっても、いろいろ事情があって参加できない仲間がいます。参加してお話ししたいという気持ち同じです。すぐできる仲間とつながる方法はたくさんあります。いくつか紹介します。

<すぐできること>
・電話して近況を語り会いましょう。
・メールを送ってみましょう。
・手紙を書いてみましょう。
・発見誌に投稿してみましょう。

<仲間と協力してはじめてみること>
・近況や話したいことをメールや手紙で集め「集談会便り」を発行してみませんか?
・スマホアプリLINEでグループを作って、チャットしたり、ビデを通話をやってみませんか?

♡【ネット会議のマナー】♡

開催前に関係皆さまで、会議のマナーを決めてください。特に、決めたマナーが守られない場合どのような影響があるか?よく皆さんで話し合ってください。参加皆さまのおひとりおひとりが、安心してお話しできる場にするには、どうしたらいいか?今一度、お考えください。

<例>
参加皆さまが安心して参加いただけるように、次のネット会議のマナーを守っていただくようにお願いします。
◇お話への非難、批判はしない。
◇自分の考え方を、強要しない。
◇話したいことがたくさんある場合、今一番話したいことをまずお話しください。
◇司会者の指示がある場合、したがってください。 
◇会議で話した内容を他言したり、SNSやLINEなど他媒体にアップしないようにしましょう。

■動画再生について(必ず読んでね!)■

このページでは、Zoomの各機能について分かりやすい動画をYouTubeより参照できるようにしています。
★動画は写真をクリックまたはタッチしてみてね!動画再生します。     
★画面下に小さな広告がでたときは、必ず右上[×]で閉じてください。広告を開いたり実行しないでください。
★動画を全画面で見たい場合は、動画をクリックまたはタッチすると、右下に四角いマークが出ますので、そのマークをクリックまたはタッチください。下図参照。元の大きさに戻すには、同じところに表示されるマークを押す あるいは キーボード左上の[ESC]キーを押すと戻ります。

お役立ち動画_調べ方

困ったときの操作は、Youtubeで動画を検索して調べてみてください。
分かりやすい説明動画がたくさんあります。
ボタンを押すと「Zoom」で検索した結果が表示されます。

「Zoom インストール方法」や「Zoom 参加方法」など
検索条件いろいろ変えてみて調べてね!

よくある『困ったとき、どげんすると?』

★画面切り替えの方法★

司会者や発言者が全画面表示にしたりする方法などの説明です。

★iPhone と iPad で表示方法を切り替える方法 ★

Zoomの入室後の画面では、スピーカービュー(発言者の画面に自動で切り替わる)の表示になっていて、みんなの顔が見れるギャラリービューの表示への切替方法が分からないときの対応方法です。

★音が出ない・音が聞こえないときの解決方法★

スマホでよくあるケースです。

★バーチャル背景を設定する方法など便利機能の6選★

お部屋が散らかっているとき、背景を変更できます。
そのほか便利機能の紹介です。★印は、おすすめです。
<目次>
0:19★①バーチャル背景    
1:51​ ②ブレイクアウトルーム 
4:06​ ③ホワイトボード    
5:14​★④リアクション     
5:55​ ⑤レコーディング    
6:45​★⑥肌補正        

スマホで背景を変える場合は、この下の動画
【スマホ・タブレットでZoom会議に参加する方法】
の後半の中のお話しで説明があります。
ご覧ください。

導入ガイド(インストールから会議に参加するまで)

 コロナ禍の中、WEB会議アプリが急速に普及しました。このページでは、そのアプリのひとつ『Zoom』をインストールして、WEB会議に参加する方法を簡単にまとめてみましたので、活用ください。

【身近に聞ける人がいる場合は?】

■家族や身近にいる仲間に聞いてみましょう。
お子さんやお孫さんが近くにいる場合『どげんすりゃよかと?』とどんどん聞いて、教えてもらってください。パソコンやスマホを使いなれているし、学校や仕事でZoomを使うこと多くなってきているので、インストールの方法教わってみてください。

【身近に聞ける人がいない場合は?】

■はじめてでも大丈夫です。
まず、この下の動画を見てZoomの紹介やインストール、操作方法を確認してみてください。そして、インストールに挑戦してみてください。よくわからないことがでてきたら、会議の主催者に確認してください。 

[STEP 1]  必要な物

次のうちいずれかの通信機器を準備ください。※残念ながらガラケー(折りたたみ携帯)は使えません。

★おすすめ >> 
 1位 ノートパソコン (カメラもマイク・スピーカーも内蔵)
 2位 タブレット
 3位 デスクトップパソコン(別途 カメラとマイクの購入必要)
 4位 スマホ(画面が小さい、画面共有する資料の文字読めない)

【ノートパソコン / スマホ / タブレット】

・カメラ、マイク、スピーカーは内蔵なのでそのまま参加できます。
・長時間の会議では、タブレットやスマホは電池の減りが早いので、なるべく電源をつないでご参加ください。
・ヘッドセットやスマホ用マイク付イヤホンを使用すると、相手の声が聞き取りやすく安定した通話ができます。

【デスクトップパソコン】

・マイクとスピーカーもしくはヘッドセットか、マイク付イヤホン ( 必須 )
・自分の映像を映す WEB カメラ ( 必須 )
これらがない場合は、別途購入が必要です。

【インターネット環境】

・自宅に光回線やスマホ等で Wi-Fi 接続プランを導入していない場合、多くのデータ通信量を消費しますので、速度制限がかかったり遅延が発生する場合があります。ご注意下さい。
・Wi-Fi(無線LAN) を使用している場合、ルーターからパソコンまでの距離が遠い場合は電波が届きづらいことがあります。できるだけインターネット回線が安定している場所で利用ください。


[STEP 2]  Zoom紹介の動画を見る

Zoomの紹介や会議に参加する方法など、分かりやすい説明の動画を集めてみました。パソコンやスマホのことは大丈夫という方は、次の[STEP3]へ進んでください。

【パソコンでZoom会議に参加する方法】(動画8分)

【スマホ・タブレットでZoom会議に参加する方法】(動画6分)

[STEP 3]  インストールする

インストールしたい機器を確認し該当するボタンを押して、Zoomをインストールしてください。

「ミーティング用Zoomクライアント」をインストール

「zoom cloud meetings」をインストール

「zoom cloud meetings」をインストール

↑インストールについていろいろ説明していますが、スクロールして真ん中ぐらいにある【ZOOMはFireタブレットの「アプリストア」からインストール】の説明を参考にしてインストールしてみてください。アプリストアの起動は、appsのアイコンをタッチしてね。

[STEP 4]  テストしてみる

インストール終わったら、まずテストの方法を上記動画で確認ください。
次に実際に、パソコンやスマホやタブレットで、下のボタンを押してZoomのテスト会議室に接続してみましょう。出てきた画面の接続ボタンを押すとテスト用の会議室に入ることができます。マイクやカメラをON・OFFしてみましょう。招待状が無くても下のボタンを押すことで24時間いつでもテストが可能です。

[STEP 5]  参加する

分からないときは、うえの動画でも実際の操作しながらの説明があります。みてみてくださいね。
<注意事項>
静かな部屋から接続お願いします。テレビやラジオの音が流れていると、ハウリングなどが発生して会議全体の音質が悪くなります。

<参加の流れ>
会議開催前に、主催者(ホストとも呼びます)より、Zoom会議をスタートするときの情報をまとめたメールが届きます。 
会議室への入室方法は2つあります。

①メール本文の自動接続するためのURLをクリックする方法

②Zoomを起動させ、メール本文の ミーティングID と パスワード を入力する方法

開始時間に接続実行すると、主催者が接続許可すると参加みなさんの顔が見えるようになります。

例)主催者より下記のような情報を記述したメールが届きます。
トピック: XXXの会議開催

 hxxps://us04web.zoom.us/j/123456789?pwd=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

 ミーティングID: 123 456 789
 パスコード      :  999999


[STEP 6]  もっと知りたい

もっと詳しくZoomの設定や運用について知りたい方向けの情報を用意しました。
この上の動画だと説明省略されている部分もあります。よく分からなかった方は、こちらで確認してみてください。詳しいインストールや設定の画面の説明や、実際に出てくる画面についてゆっくりと解説してくれた動画もあります。各種マニュアルやよくある質問なども公開されています。どんどん活用してみてね。


上記のZoomアカデミーのホームページの詳細情報に直接ジャンプできるようにリンクボタン作りました。
動画は、イチカラチャンネルさんの動画を見れるようにしています。少し早口ですが、再生は一時停止したり、繰り返し見ることができます。自分のペースで活用ください。

<動画再生時の注意>
★画面下に小さな広告がでたときは、必ず右上[×]で閉じてください。広告を開いたり実行しないでください。
★動画を全画面で見たい場合は、動画をクリックまたはタッチすると、右下に四角いマークが出ますので、そのマークをクリックまたはタッチください。下図参照。元の大きさに戻すには、同じところに表示されるマークを押す あるいは キーボード左上の[ESC]キーを押すと戻ります。

■準備する■

★無料版では、会議は最長40分までという制約がありますが、再度接続すると会議が続けられます。まずは、無料版でいろいろ挑戦して、経験してみてください。

有料契約を安くする方法 : 下図をクリックまたはタッチしてください。詳細を確認できます。

■会議に参加する■

はじめてZoom会議に参加する方向けの説明です。インストール方法の解説文と動画があります。

■会議を主催する■

会議に参加するだけならアカウント(ログインID)は未登録でも参加できますが、自分自身が会議を開催する場合は、アカウントの登録が必要です。

◆ 注 意 ◆
アカウント登録時のパスワードは、必ず他で使っていないものを入力してください! 
同じパスワードの使いまわしは禁止、インターネットの世界ではリスクをともないますので厳守ください。

<仲間と一緒に準備しましょう>

Zoom会議の準備は、決して一人で進めないこと、必ず相談できる仲間と一緒に準備して進めてください。例えば、開催日の司会は仲間にお願いして、自分はZoomの接続が上手くいかない人のサポートに集中するなどです。特に、ふだんの生活の中で、なんでも自分でやらねばと頑張るけど、ひとりで問題を抱え込んで身動きできなくなる方は、ぜひ今回は練習だと思って、準備することを箇条書きにして、仲間にお願いできることはお願いして進めてください。

<守ること>
特に、個人情報の管理は徹底して行う必要があります。例えば、参加者名簿(氏名、メールアドレス、電話番号など)をExcelで作成・管理する場合は、必ずパスワードをかけてファイルを保存しておきましょう。そして安易に公開しないことを徹底ください。

自分のメールアドレスで、Zoomのアカウント(ログインID)登録してください。アカウントを登録するだけだと無料版です。最長40分の会議しか開催することができません。お金を払うと、有料版になり、会議時間の制約はなくなります。ただし、無料版では1対1の会議では40分切断の制約なく、ずっと話し続けることができます。また、Zoomのアカウントでログインすると、カメラOFFの時に表示される顔写真など登録することができます。

<まず無料版をどんどん使いたおしてみてください>

アカウント(ログインID)登録できたら招待状の作成が可能です。招待状を作成してみて、仲間や身近にいる方と1対1で会議をしてみましょう。

会議は40分毎に切れますが、再度 招待状から接続すれば皆さんとお話しできます。数度経験すれば、慣れてきます。ネット会議は、最初とても疲れるので2時間開催として、途中40分毎に2回の休憩時間として、運用し操作やトラブル対応に慣れてください。

上記ボタンを押して、説明見たけどよくわからないという人は、この動画も見てください。

<無料版で、1つの予約で長時間会議を続ける方法のコツ>

Zoomの無料版を使う場合は、最長40分の会議しか開催できません。そんな制約の中で、長時間の集談会を開催する場合のコツをまとめてみました。

①予約: 会議予約します。
②開催: 会議をスタートして40分経過すると接続が切れます。
③再接続: 予約時間を過ぎても、主催者/ホストが開始ボタンを押せばその会議を再開できます。

40分経過終了したら、すぐに主催者/ホストは開始ボタンを押して再開ください。あとは、参加みなさんの再入室を許可ください。引き続き40分間お話し続けることが可能です。
※なお、長時間のネット会議は疲れるので、休憩時間入れながら再接続するのもおすすめです。


<事前に接続テストしてみる>

はじめてのZoom会議に参加する方がいる場合は、開催日前までに1対1でZoom会議をしてみて、上手く接続できるか?音声のオン・オフやカメラのオン・オフの切替などできるか事前テストしてみてください。テストが終わって、少し時間があるなら雑談してみましょう。

<会議が終わったら>

もし可能なら、参加皆さまや都合で参加できなかった皆さまへ、今日の感想や参加いただいたお礼の気持ちを、短い文章にまとめメールしてみましょう。たった1通のメールを贈るだけですが、みなさまおひとりおひとりの距離が近くなっていく気がします。

■便利な機能を使ってみる■

マスターすると便利な機能を紹介します。

Zoomアカウントにサインインしていないと、サンプルのバーチャル背景が表示されません。

参加者が多くなったら、グループ分けしてお話しすることができます。

■ノウハウや詳細設定を調べてみる■

お役立ち情報が満載です。

[STEP 7]  解説本を買って学ぶ


書店に行くと、たくさんのZoom関係の本がありますので、自分が分かりやすいと思ったものを購入してみてください。

[おすすめ本] 今すぐ使えるかんたん Zoom ビデオ会議やオンライン授業で活用する本

本書は、Zoomをはじめて使う人でも迷わずビデオ会議やミーティングに参加できるよう、基礎から学べるZoomの解説書です。Zoomではじめてミーティングに参加する時や、自分でミーティングを開催する時のための基本操作や、よりスムーズなミーティングの進行を行いたい時に必要なテクニックなどをわかりやすく解説しています。ゼロからはじめたい人も、もっと活用したい人も必携の1冊です!  (価格 1628円)

★習得の近道★
読むだけでは分かりません。実際にZoomを触りながら、分からないところの説明を参考にして操作に慣れてください。

 最 後 に

Zoomはコロナ禍の影響で、大学や企業で一気に普及しました。分からないことがあったら、身近にいる仲間やお子さんやお孫さんに聞いてみたり、自身でネットで調べてみたり、書店で入門書を買って試してみたりして進めてみてください。

わたしたちは、ボランティアでこの活動を行っています。それぞれの貴重な時間を使って、この活用ガイドを作成しています。皆さんのZoom利用の第一歩に少しでもお役に立てれば幸いです。

↑↑↑
佐賀集談会のホームページに戻るときは
このうさぎちゃんをクリックまたはタッチしてね

powered by crayon(クレヨン)