毎年、春に種まきして、朝顔を育てています。
5月、ゴールデンウィーク中に種まきしました。
毎日、水やりとツルの巻き付けしたり、
毎日、害虫見つけて駆除したり、
毎日、病気になった葉っぱやツルを切り落としたり、
10週間(70日後)7月12日に最初の花が開花。
毎日、夜は風通しのいい、うちの東側に移動させたり
毎日、咲いた花を摘み取ったり、増えすぎた葉っぱをカットしたり
毎日、朝日陰に移動させたり
今日で、最初の開花から約60日たちました。まだまだ一日、たくさんの花が咲いています。ときどき、体調がよくなかったり、落ち込んで何もしたくない日もありますが、朝顔のお世話を欠かすことはありません。
いつも朝はなかなか起きられない私ですが、この時期だけは、早起きして、咲いたばかり鮮やかな花々をじっと眺めています。ふだん感じることのない「なんて綺麗なんだろう」という感情があふれて止まらなくなります。そしてしばらくすると、今日も一日最善を尽くそうと、小さな勇気があふれてきます。
朝顔なんてなくても生活困りません。今朝も、早朝に咲いた朝顔をじっと眺めていました。
・豊かさって何だろう
・幸せって何だろう
という思いがあふれてきます。答えはすぐには見つからない。
けれど、けれど、ヒントがみつかったような気がします。
なぜだか、今朝の朝顔は微笑んでいるように見えます。
[投稿] Yより
何かにこころがとらわれて、誰にも相談できず、一人で悩んで、身動きできなくなっていませんか? 私たち「生活の発見会」の佐賀集談会では、神経質性格から来るいろいろな悩み事を乗り越え、建設的な生活を送ることを目的に、森田療法という日本独自の精神療法の考え方を学びながら、参加皆さんとの対話を通して、相互学習、相互援助を行っています。自助グループです。毎月1回、集まって学んでいます。ぜひ一度、のぞいてみてください。この出会いが皆さまの転機になればと、そっと寄り添う気持ちを大切に活動しています。
なお、集談会・生活の発見会は学習の場であり、医療の場ではありません。治療等に関することはお答えできないことがあります。
★集談会の開催の詳細については[集談会について]のコーナーをご覧ください。
8/24日曜、8月の集談会を開催しました。
いつも司会を担当していますTさんは用事がありお休みでしたが、参加者8名(佐賀5、福岡3)でした。参加されたMさんより投稿いただきましたのでご紹介します。
8月の集談会の感想です。(Mさんより)
---------------
私が「歯磨きが億劫で嫌だ。苦になる」ということを言ったところ、Yさんは「自分は歯磨きは好きだ。磨いたら気持ちいい」と言われました。
「感情の法則」で「感情は行動により変化する。本心に従った行動には快の感情が伴う」ということを話したばかりでした。
Yさんは歯磨きした後の快の感情に目を向け、
私は歯磨きする前の不快な感情に目を向けていたのです。
どこに目を向けるかでこうも違うのですね。
また例えば、
掃除が嫌いな人は、掃除をすることの嫌な気持ちに目を向け、
掃除が好きな人は、掃除をした後の部屋がきれいになり気持ちよい感情に目を向けるのでしょうね。
集談会の後で思ったことです。
[以上、まとめ/運営スタッフY]
森田療法や私達の活動の最新情報をまとめました
私たちの活動を紹介します。
↓見たい情報のところをタッチまたはクリックしてね ↓
次回は、 9月28日 です。会議室は、7階 702会議室です.
会場ビルの駐車場がいっぱいの場合、少し離れますが提携駐車場の「唐人南パーキング」に止めると、7F受付で帰りに駐車券を出すと、無料になる駐車券をもらえますので、利用ください。
唐人南パーキング =>佐賀市唐人1丁目1−16
なお、会場ビル前の道路向かいの駐車場は有料です。ご注意ください。
森田療法のことを詳しく知りたい。仲間と共に学びたいと思う皆さんには、毎月1回、集まって学んでいます。生活の発見会では『集談会』と呼んでいます。次のような流れで進めています。
★[14:00~15:00] 自己紹介
最初にお名前を、次に近況や悩みなどお話しいただきます。話したくないときは、お名前だけでも結構です。他の皆さんの話を聞くだけでも構いません。話せるようになったら、ひと言お話しください。
★[15:00~15:15] 休憩
★[15:15~16:00] 森田療法を学ぶ
「森田療法の学習の要点」や入会すると送られてくる月報「Hakken」をテキストにして、毎月テーマを決め学んでいます。ときどき別の集談会より講師を招いてお話しを行うこともあります。
★[16:00-16:30] 体験交流
自己紹介の時に、話たりなかったことを相談したり、森田療法を学んで、分からなかったことを聞いたり、同じ悩みを持つ方に、聞いてみたいこと質問したりすることができます。
私たちは、それぞれの悩みに寄り添う姿勢を大切しています。森田療法をお互いに学び、気づいたことを実践することで、皆さまの悩みが少しでも解決すればと願っています。そのためは、まずお互いの体験を語ること、そして、皆さんのお話しを聞いて、ご自身の言葉で共感したことをお話しするところから、スタートいただければと思っています。
集 談 会 開催日時 @予約不要、自由に参加できます | ★通常、毎月第四日曜日 14:00-17:00の予定です。 9月28日 (日) 7階 702会議室 10月26日 (日) 佐世保・佐賀合同集談会(会場佐世保) ※佐賀会場での開催はお休みします。 |
---|---|
会 場 @地図は一番下にあります | ★佐賀市市民活動プラザ https://www.tsunasaga.jp/plaza/ 佐賀市白山2-1-12 佐賀商工ビル7 階 JR佐賀駅より南へ徒歩約15分 ※直接会場への問合せはご遠慮願います。 ※上記の[お問い合わせ・メッセージ送信]ボタンを押すと、送信用画面が表示されますので、問合せ内容を入力して[確認画面へ]を押して送信ください。 |
参 加 費 @会場費や配布資料のコ ピー代などの費用 | 会員 500円 非会員(はじめて出席) 無料 非会員(出席2~6回迄)500円 非会員(出席7回以上)1000円 |
その他 | 謙虚で地道にを大切に、運営スタッフ一同で、協力して準備しています。 |
もっと森田療法について、詳しく知りたい皆さま向けに、生活の発見会本部(東京)のホームページへのリンクまとめてみました。ボタンを押してみてください。
〒130-0001
東京都墨田区吾妻橋2-19-4 リバーあみ清ビル2F
TEL 03-6661-3800
AM9:30〜PM5:00 日曜・月曜・祝日定休